大阪の未来計画
今後の大阪を年表にてご紹介します。
2021年度
大阪中之島美術館が開館。
コンセプトは「人が行き交う都市のような美術館」
黒い箱が浮いているように見える外観が特徴。
2022年4月
ラ・トゥール梅田が竣工。
地上56階、高さ約193mのタワーマンション。
1~2階は店舗、4~8階はホテル、9階以上は賃貸住宅となります。

その他にも・・・
■大阪府立大学と大阪市立大学が統合し、新大学が開学
■大阪梅田ツインタワーズ・サウスが開業
■病院と劇場が一体となった複合施設が竣工(扇町駅)
2023年春
うめきた2期内にJRおおさか東線の新駅「大阪駅」が開通
2024年
■旧大阪中央郵便局跡地に地上39階の複合ビルが完成。ホテルやオフィス、劇場などが入居。
■未来医療国際拠点が開業
■うめきた2期地区が先行まちびらき(夏頃)
■大阪メトロ中央線がコスモスクエア駅から舞洲駅(仮称)まで延伸。
■大阪メトロ全駅で顔認証によるチケットレス改札を導入。

2025年
大阪万博が開幕(4/13~10/13)
■淀屋橋のランドマークとなる大規模複合ビルが誕生。
オフィスや商業施設が集積し、西側のビルは春、東側のビルは6月に完成予定。
※こちらの年表はSUUMOを参考にしています。