タワーマンションを選ぶ基準ともなる『共用施設』。
みなさんが快適に暮らすために必要な共用施設やサービスをSUUMOを参考にご紹介していきます。
◆ 24時間ゴミステーション
回収日や時間を気にせず、捨てたい時に捨てられるゴミステーション。曜日ごとに出すゴミの種類も違う、といったこともないので確かにとっても便利ですよね。
生ごみなどの臭いがするモノもすぐに捨てることができ、夏場は特に重宝しそうです。
◆宅配ロッカー
配達された荷物を保管できる宅配ロッカー。不在時でも荷物を受け取れるので、再配達の手間や時間がかかりません。
また、集荷にも使えるので返品や配送をする時も煩わしさを感じずに済みます。
◆コンシェルジュ
コンシェルジュのサービスは物件によって多少異なりますが、宅配サービスやタクシーの手配、共用施設の予約といったサポートをしてくれます。
ホテルのようなおもてなしをしてくれるコンシェルジュはタワーマンションの醍醐味でもあります。
◆ゲストルーム
高級ホテルのようなお部屋が一泊数千円ほどで宿泊できます。来客用の布団などを用意する手間も省け、友人や家族にも喜ばれます。
また、ゲストルームはたくさんあるので、複数人来ても分けて利用できるのもポイント。
◆ライブラリー・スタディルーム
勉強や仕事などに使えるスペース。書籍や雑誌などが備わっていたり、中には書店と提携しているタワーマンションもあります。
在宅ワークが増えた今、ライブラリー・スタディルームは非常に重宝されそうですね。
◆フィットネスジム
気軽に通える住人専用ジム。毎月かかる高い会費もなく、マンション内にあるためジムに通う必要もなく移動時間をなくせます。
また、天候が悪くても気にしなくていいので、習慣化しやすい点も。
弊社のサイトでも、ジムのあるタワーマンションから物件を探すお客様が多いです。
その他には、パーティルームやロビーラウンジなども人気です。
せっかくタワーマンションに住むなら一般的なマンションにはない共用施設を使ってみたいですよね。
物件によって共用施設は異なるので、気になる方はプレミアム不動産の【共用施設から探す】から検索してみてください。
共用施設の特徴や利用方法も載せています♪