直結物件は魅力的!しかし、駅近という立地のよさは、一般的には販売価格が高い傾向があります。
そこで、メリットとデメリットをあげてみました!
【メリット】
➀通勤・通学・電車移動に便利
自宅から駅までの時間が短く、電車をスムーズに利用できることが最大のメリットではないでしょうか!発車直前まで自宅で過ごせることで、時間を有意義に使うことも可能です!
②雨に濡れずに自宅までたどり着けることも!
駅直結では屋根付きの通路を通ることができ、雨の日でも濡れることがありません!突然の天候の変化に慌てることもありませんし、手荷物やお気に入りの服、鞄などを汚す心配がないのは嬉しいですね!
【デメリット】
➀価格が高い
好立地な為、高くなります。駅から遠ければ遠いほど価格は安くなります。
②時間・曜日によっては騒音が気になることも
通勤・通学時間などは人が多く集まり、騒がしく感じることもあるでしょう。また、道路が近い場合は車の音もするかもしれません。
大阪市内の駅直結タワーマンションをご紹介します!
~北区~
●ブランズタワー梅田North【2020年1月築】
大阪メトロ御堂筋線「中津」駅直結の地上50階(地下1階)建て
●ザ・ファインタワー梅田豊崎【2019年2月築】
大阪メトロ御堂筋線「中津」駅直結の地上45階建て
●ザ・セントラルマークタワー【2015年1月築】
大阪メトロ御堂筋線「中津」駅直結の地上35階(地下1階)建て
●ジオタワー天六【2013年5月築】
大阪メトロ谷町線「天神橋六丁目」駅直結の地上44階(地下1階)建て
~中央区~
●MJR堺筋本町タワー/RJR堺筋本町タワー【2021年2月築】
大阪メトロ堺筋線「堺筋線本町」駅直結の地上37階(地下1階)建て
●北浜ミッドタワー【2019年1月築】
京阪本線「北浜」駅直結の地上43階建て
●ブランズタワー御堂筋本町【2017年10月築】
大阪メトロ御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅直結の地上38階(地下1階)建て
●The Kitahama【2009年3月築】
大阪メトロ堺筋線「北浜」駅直結の地上54階(地下1階)建て
~港区~
●クロスタワー大阪ベイ【2006年8月築】
大阪メトロ中央線・大阪環状線「弁天町」駅直結の地上54階(地下2階)建て
~阿倍野区~
●アートアルテール コンドミニアムフロア【2012年1月築】
大阪メトロ御堂筋線 「天王寺」駅直結の地上24階(地下2階)建て

利便性に優れる駅直結タワーマンションですが、駅近という立地の良さで人気が高く、価格が高い傾向にあります。セキュリティ面・騒音トラブルのリスクなどデメリットもあります。
メリットとデメリット合わせて検討し、よりよい生活が送れるよう、ライフスタイルに適したタワーマンションを選択しましょう!